ちょっとマニアなブログ

ベース弾き、コンポーザー、ちょっとマニアな内容満載かもです

Melodyne asistant で歯擦音の軽減

先日購入したメロダインアシスタントで歯据音の編集をしているが、簡単な中にもやはりさまざまなコツが見える。

まず歯据音部分(縦線が入る音)を分離するか否かはやってみて違和感があるかどうがで判断すればいい。小さくする(下にドラッグ)すれば目立ちにくくなるイメージ。

ただし注意が必要なのは、小さくし過ぎて歌詞がわからなくなることはもちろんだが、何故か高周波のノイズが残ることもあり(歯据音の成分によるものだろう)これら楽曲全体で目立つ場合も多々ある。そんなときはむしろ上にドラッグして大き目にすると明らかに歯据音が出てくるが、曲になじむバランスになることもある。

要するに歯据音のバランスを見極めることで、かなりの精度になる。

あとプラグインでメロダインを挿す場合、そのプラグインの前の音でキャプチャーされるため、エフェクトはメロダインの後段にすることは当然だが、キャプチャー前に余計なノイズなどはあらかじめ除去しておいた方が手間はかかるが良い結果を得られる。

タイミング調整も結構フレキシブルにできるのだが、タイムラインの縦軸が若干見辛いので個人的にはCubase付属のもののほうが分かりやすい気もする。

いずれにしてもメロダインアシスタントはエッセンシャルを無償やかなり安い値段で入手した上でキャンペーンを待ってでも手に入れておくと便利だと思う。