ちょっとマニアなブログ

ベース弾き、コンポーザー、ちょっとマニアな内容満載かもです

ベースギター

Waves R Bass

久々のWavesネタ。この古くからあるプラグインも実はよく使う。 低域の周波数に特化したエキスパンダーなのかエンハンサーなのかよくわからないもの。 使用感は同社のR compなどと同様にシンプルでわかりやすい。どんな時に使うのか? 基本的にシンセ系には…

Universal Audio UAFX MAX Dual コンプレッサー

いわずもがなスタジオ名機の1176やLA2Aを販売しているUniversal Audioが出してきたペダルエフェクターである。正確には1176はUREIが作っていたがJBLに吸収され今はなない。かつてUniversal AudioやUREIを立ち上げた1989年に亡くなったBIll Putnumの息子が198…

UA Max preamp&dual compresser

この間機材関係が少なくなっていたが、久しぶりに機材関係ネタ。 買うつもりなかったのにポチってしまった。 Universal Audioのペダルシリーズのフラッグシップにあたるデュアルシリーズ。 本来なら1176だけのシングルモデルで良かったのだが、、たまたま新…

レイクランドショアライン 44-60 使いやすいジャズべ

2-3年前に懇意にしている楽器屋さんで見つけ勢いで手に入れたベース。負けてもらってポッキリ10万円だったか、、 このレイクランドは日本製でおそらくアルダーボディ。状態も良かったがレイクランドに人気がないのかも。ネックにはグラファイトが入っていて…

ストラップピン

ギターやベースのストラップピンにはいろんな形状がある。 出っぱりぎみのもあれば、あまり出っぱっていないものも。形状や装着場所、楽器も重さ。ストラップの質感などですぐに外れて不安なものもある。 ロックピンが一般的だが、ロックピンだと違うストラ…

アレムビック シリーズ1 ライブ参戦

久しぶりのライブ。決まったときから今回はちょっとお遊びでこれをもっていくことを決めていた。ある程度予想はついていたが、やはり苦戦して疲れた。 持って行った理由は、一度くらいは実践参加させたい。LEDの効果を確認したい。ある程度の音で鳴らしてみ…

現在手持ちのベース集合

減ったり増えたりしながら現在はこのラインナップとなった。おそらく今後は減るだけになるかと思うが、それなりに役割分担もあるのでなかなか取捨選択が難しい。 左からレイクランドショアラインSL-44。これはレイクランドの日本製(ESP製)で、木材と加工と…

アレムビック シリーズ1 ショートスケールベースのこと 

1月下旬にライブがある。13曲ほどのサポートだが、歌謡曲ありR&Bありジャズありと多彩なセットリスト。 ジャズだけならフレットレスを持ち込むのだが、そうもいかないので、オールマイティーなレイクランドショアラインの55-94を持ち込むことが多い。 そう…

アレムビック シリーズ1とシグネイチャーベース(Alembic bass)

現在所有しているシリーズ1と以前持っていたスタンリークラークシグネイチャーモデルの写真を並べてみた。たまたま同じココボロ材だったのでよく似ている。 明らかな違いは2つのピックアップの間にハムキャンセラーがないこと。 シリーズ1はシングルピッ…

ベースの日

11月11日はベースの日。 ちょっと遅れたが4弦ベースだけアップ。 レイクランドショアラインのジャズベース以外はかなりニッチなモデルとなった。 思い入れが強いのはやはり人生の転機となったフォデラ。これで残りの人生楽しむ決意で手に入れた。一本だけ残…

フォデラとアレムビック

せっかくなのでハイエンドと言われる2本を並べてみた。このフォデラ インヤンスタンダード(Fodera YinYong Standard)とはもう10年ほどの付き合いになる。ずっとメインベースとして使い続けてきた。4年ほど前に一度プレックで調整したがこれまでノートラブ…

Willcox Saber Bass のこと

光素子のピックアップを搭載したベース。乾電池ではなくバッテリーで駆動するタイプ。 何ヶ月か放置して使おうとしたら見事にバッテリー切れ。アダプターで充電するしかないので、すぐに使えないのが難点。バッテリーがあるかないかはシールドを繋ぐとブリッ…

Alembic series1 ショートスケールベース 弦について

以前に玄のことを書いたが、追加情報。 このベースは通常のショートスケールより2cmほど長いので、ショートスケール弦によっては短くて使えないことがある。 アレムビック専用弦はもちろん大丈夫だが、高いしあまり見かけない。 今回ダダリオのミディアムス…

ケンスミス ベースの状況 KEN SMITH BASS

以前の投稿でケンスミスのベースをあまり見かけなくなったと書いたが、追加できそうな情報を聞いたので記載してみた。 まずケンスミス氏本人はご存命ですが、製造に関わっていた職人さんが亡くなったり、退職したりで工房での製造が立ち行かなくなったらしい…

アレムビック ショートスケールベース ALEMBIC SCSB4

これも今置いていたら差額で儲かったベース。 そもそも流通本数が少ないため高騰しているのだろう。アレムビックといえば20代のときにスタンリークラークに憧れ、当時ヤマハが代理店をしていた際に店頭処分のディスタレイトという廉価版を購入して4~5年使…

ケンスミス ホワイトタイガー5弦ベース Ken Smith bass

手放して最も後悔しているベースがこれ。当時はいろんな思いがあったとは思うが、これだけは今持っていたかった楽器。確かに少し重いが本当に良いベースである。 クセも強いとはいえ、アンサンブルに問題があるようなクセでもなく、ある意味オールマイティー…

Lakeland Shoreline 55-94 Delixeのこと

何年か前に中古で買った個体。レイクランドは好きで4弦は当時韓国製だったスカイライン、国産ショアライン、本家USAとすべて所有したことがある。 スカイラインは新品で買ったが結局すぐに手放した。これは全く別物。本家はさすがに良いが何故かオプションの…

Xoric XJ-1T 4st Bass エキゾチック ベースギター

比較的短い時期しか使っていなかったが、アクティブジャズべの旅?の途中で立ち寄ったベース。総合的な評価としては間違いなく普通に良いベースだった。エキゾチックベース自体はアメリカのメーカーになるが、このラインは日本製だった。そう考えると最初か…

Sadowsky Tokyo RB59 burst bass サドウスキー トーキョー 

言わずもがなSadwskyの初期のころの日本製モデル。Roger Sadowskyが認めたオカダインターナショナルの菊池氏が手がけたモデルである。今は手元にないが当時なぜか新品が店頭セールで99800円だったので思わず買ってしまったベース。 本当はブロックポジション…

Atlansia Steals アトランシア ステルスベース  

今となっては手元に置いておいた方がよかったと後悔しているベースのうち1本。当時はそんなに余裕がなかったので、これを購入するためにベナベンテなど2本処分して家族旅行兼ねて松本まで行き直接林さんから購入した。 現地で購入したら1割引してくれた。…

Lakland Shoreline 44-60 レイクランドショアライン

レイクランドの国産ライン ショアラインのジャズベースタイプ。ジョーオズボーンモデルとして発売されたもの。USAモデルも見た目はほとんど変わらない。過去にUSAを持っていたが、ネックがよく動いたので手放した。 パッシブのジャズベースを探していて、ユ…

Lakland Shoreline SL5-94 レイクランドショアライン

アメリカの比較的新しいブランド レイクランドの国産モデルの5弦。 ケンスミスもメイワンズも手放して4弦だけになっていたが、頻繁に使わないにせよ必要性もあって、手頃なものを探していたところ、心斎橋イシバシで見つけた。レイクランドは新品高くても中…

モジュラス クアンタム5弦 Modulus QUANTUM 5

結構な珍品。レッチリのフリーが使ったので有名だったメーカー。モジュラスといえばグラファイトネックのようだが、80年代に一世風靡したスタインバーガーのオールグラファイトではなくボディは木材である。 ハイエンドの一角だったが、たまたま入った楽器店…

Benavente ベナベンテ 4弦

このベースはおそらく珍品かもしれない。東京の中古楽器店で見つけて購入。中古楽器店だったがおそらく代理店では扱っていないベナベンテの最もシンプルなラインのようだった。 ベナベンテはアメリカのルシアー クリスベナベンテが立ち上げた工房。このモデ…

Lakland SL5-94 ベース

レイクランドは何度も入れ替えたベースだが、昨年たまたま店頭見つけた日本製5弦を勢いで入手していた。USAのパーツを使っていると記載されているが、木材は別。ペグも国産ショアラインはヒップショットのライトと違っている。 以前USAも使っていたが、たし…

tech21 bass fly rig レビュー

前回の続きになります。 まずこいつの機能はサンズアンプとFETコンプ、ブースター、コーラス、フィルター機能にオクターバーがついたもの+チューナーです。なかなか見た目より機能が豊富です。そもそもサンズアンプ自体が初めてなので比較できないのですが…

tech21 bass fly rig

今月久しぶりにライブ。毎回ライブのたびにボードをどうしようかな悩んだ挙句直結になることが多い。直結と言ってもチューナーだけは挟んでいる。 Zoomのマルチも何度か使ったが、どうもデジタル臭くて馴染めずすでに売却済。コンプとプリアンプを繋ぐことも…

今の3本

コロナもある程度落ち着いたので、そろそろ再起動をかける意味で全て弦交換。 1月に1年2ヶ月ぶりにライブが決まった。今回もサポートいっぱい。ほとんどカバーなので譜面作りなどもぼちぼちやって行こう。 FoderaとLaklandはダダリオのラウンドワウンド、Wil…

ARC3

IK multimedia の25周年グループバイにつられて手に入れたARC3 いわゆるモニター環境適正化のプラグイン。ソフトウェアだけがプレゼント対象だった。 測定マイクがなかったので、1番安いべリンガーでも対応していることを知り入手した。一応コンデンサーで40…

Willcox Saber Bass フレッレス

以前ゴタンのA4を使っていたが、ひょんなことから乗り換えになった。 これは通常のピックアップではないちょっと変わったベース。光学センターが弦の振動を拾うらしい。 届いて驚いたのは、日本語のマニュアルなどなく、電源アダプターといろんな工具がつい…